お知らせ 「レセコン連携機能」での被保険者住所の表示機能リリース(令和7年10月1日から)について あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所が利用する資格確認限定型のマイナ資格確認... 2025.10.09 お知らせ
お知らせ 施術管理者研修 オンライン研修修了に伴う会場研修の再開について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、施術管理者研修はオンラインで開催されてきましたが、... 2025.10.04 お知らせ
お知らせ オンライン資格確認導入の義務化対象外となる「やむを得ない事由」の報告方法について オンライン資格確認導入の義務化対象外となる「やむを得ない事由」の報告方法が追加されました。 本年8月... 2025.10.01 お知らせ
お知らせ マイナ保険証の利用促進のための協力金の報告期限延長について(令和7年10月31日まで) マイナ保険証の利用促進のための協力金(5万円)の報告期限が延長されました。 報告が間に合わなかった方... 2025.10.01 お知らせ
お知らせ 「柔道整復学教育モデル・コア・カリキュラム(案)」に関する意見募集について 公益社団法人全国柔道整復学校協会は、次期カリキュラム改訂に向けた検討を重ねられ、「柔道整復学教育モデ... 2025.09.01 お知らせ
活動報告 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所におけるオンライン資格確認」に関する説明会を開催 令和7年8月8日(金)、弊会主催による「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所... 2025.08.09 活動報告
お知らせ 「レセコン連携機能」での被保険者住所の表示機能リリース(令和7年10月1日から)について あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所が利用する資格確認限定型のマイナ資格確認... 2025.10.09 お知らせ
お知らせ 施術管理者研修 オンライン研修修了に伴う会場研修の再開について 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、施術管理者研修はオンラインで開催されてきましたが、... 2025.10.04 お知らせ
お知らせ オンライン資格確認導入の義務化対象外となる「やむを得ない事由」の報告方法について オンライン資格確認導入の義務化対象外となる「やむを得ない事由」の報告方法が追加されました。 本年8月... 2025.10.01 お知らせ
お知らせ マイナ保険証の利用促進のための協力金の報告期限延長について(令和7年10月31日まで) マイナ保険証の利用促進のための協力金(5万円)の報告期限が延長されました。 報告が間に合わなかった方... 2025.10.01 お知らせ
お知らせ 「柔道整復学教育モデル・コア・カリキュラム(案)」に関する意見募集について 公益社団法人全国柔道整復学校協会は、次期カリキュラム改訂に向けた検討を重ねられ、「柔道整復学教育モデ... 2025.09.01 お知らせ
お知らせ 【令和7年7月2日更新】物価高騰対策等支援金について 令和7年7月2日更新しました。 ・東京都を更新しました。 ・大阪府を更新しました。 ・大阪府豊中市を... 2025.07.02 お知らせ
活動報告 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所におけるオンライン資格確認」に関する説明会を開催 令和7年8月8日(金)、弊会主催による「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師の施術所... 2025.08.09 活動報告
活動報告 施術所におけるマイナ保険証利用促進のための支援を求める要望書を提出 令和6年10月25日(金)、公益社団法人日本柔道整復師会(会長:長尾淳彦 様)と「全国柔道整復師統合... 2024.10.25 活動報告
活動報告 公益社団法人日本柔道整復師会と第1回意見交換会の開催 令和6年6月19日、公益社団法人日本柔道整復師会(会長:長尾淳彦氏)と全国柔道整復師統合協議会(共同... 2024.06.19 活動報告